

"ふれあい広場" が開催されました
平成30年11月25日(日)林間小学校で“ふれあい広場”が開催されました。 西南自治会からはトン汁、玉コンが販売され盛況でした。


防災訓練を開催しました
11月18日(日曜日)午前9時、各人それぞれの一時避難場所に参集しました。 その後、地区ごとに西鶴間小学校へ移動し、市消防西出張所と消防第7分団のご指導のもと、4つのグループに分かれて訓練を行いました。 チェーンソー取扱訓練、ジャッキー取扱訓練、徒手搬送訓練、そしてロ...


南林間6自治会連合会体育祭が開催されました
10月7日(日)南林間小学校に於いて、今年で第56回目となる恒例の「南林間6自治会連合会体育祭」が開催されました。 秋晴れの好天の中、楽しい一日を過ごしました。(西南自治会のチームカラーはピンク)


大和圃場跡公園に関わる説明会(11/3)が開催されました
当該公園の概要と利用方法について、市担当課から別添資料(こちら)のとおり説明がありましたので報告します。


11月18日、防災訓練を行います。奮ってご参加を!
11月18日(日曜日)、防災訓練を行います。 午前9時に各地区指定の一時避難場所(公園等)に集合してください。 具体的な集合場所、訓練内容等については、お近くの掲示板に掲載するポスター(10月15日より)や回覧(10月15日及び11月1日)をご覧ください。...


せいなん通信 平成30年10月1日号を発行しました
せいなん通信 平成30年10月1日号(第8号)を発行しました。内容はこちらをご参照ください
ホームページ運用ガイド改定のお知らせ
南林間西南自治会ホームページ(本ホームページ)の運用ガイドの改訂が、9/15の役員会で決定されました。こちらに最新の運用ガイドを掲示しております。


西鶴間1号公園(通称 タイヤ公園)自治会防災倉庫雨漏れ改修工事完了のお知らせ
雨漏れしていました防災倉庫の改修工事を16日実施し終了しましたのでお知らせします。 ・工事内容 防災倉庫雨漏れ改修 ・工事日 平成30年9月16日(日)9時~15時 ・場所 西鶴間タイヤ公園 ・作業者 総務部+地区長会=計6名


スタンドパイプ消火資機材の使用方法について
9月9日実施のスタンドパイプ取扱訓練に関連し、震度5の地震で使用できる「スタンドパイプ消火資機材」の使用方法を掲載いたします。シリウスに展示してあります(写真撮影)。


スタンドパイプ取扱訓練行いました
9月9日(日)南林間一号公園に於いて、西南自治会自主防災会主催の「スタンドパイプ取扱訓練」が実施されました。 参加者50名はスタンドパイプの説明を受けた後、マンホールの取り扱い訓練とホースの取扱い訓練を受け、1チーム6人で放水訓練を実施しました。 <写真①...