令和2年4月14日
南林間西南自治会
役員・委員の皆様
南林間西南自治会
会長 永井廣明
『今後の自治会活動について』のお知らせ
日頃から、自治会活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスの感染が拡がり、《緊急事態宣言》が発令されている状況の中で、会員・役員の皆様は今まで経験したことのない事態に不安を抱きながら・今後の先行きが見通せない中で、外出を自粛し、精神面・体力面で負けないように工夫し、日常生活を送っているものと察します。
当自治会の令和元年度自治会通常総会は開催せず、出席による3密(密閉空間・密集場所・密接場面)を作らないようにするため書面表決としました。
今後の自治会活動の全てが、このような対応になることが予測されますので、役員間での情報交換・確認方法(手段)を共有しておく必要があります。
つきましては、当面の対応として下記の通り進めますのでご理解をお願い申し上げます。
記
1.毎月の【役員会】は開催せず、四役会(会長・副会長・会計・監事)で調整した役員会資料を、役員・委員の皆様全員へ(メール取扱いのできる方へはメールにて、メール取扱いのない方へは書面にて)配信・配布致します。
ご確認後の質問は、メールor電話で会長へお願いします。
各部隊の【部会】も開催せず、部隊長が部隊員とメール等で情報交換し調整願います。
2.年間活動計画は同送のスケジュール表を作成し、緊急事態解除後、部隊長が会長へ提
出して下さい。
3.新組長による【会費集金】は、緊急事態解除後、別途案内に従って実施して下さい。
4.【秋まつり】は5月役員会で実施可否判断とします。防災パークでの検討、山車の新造の検討も同様とします。
5.新組長の所属先は、無所属の方の無いよう、緊急事態解除後、地区長会で取りまとめて下さい。その後各部・隊へ名簿を提示して下さい。
6.【自治会館の利用】は、同時に複数の人が館内各室に入ること禁止とします。予約受付も中止とし、緊急事態解除後、別途案内とします。
令和2年度第1回役員会次第、年間活動計画、2020運営体制を添付しますが、上記と内容が異なるところは、こちらを優先しますのでご了承願います。
新型コロナウイルス感染症への対応は長期戦が予測されています。皆様、くれぐれもご自身・大切な方・社会を守るために、不要不急の外出をせず、手洗い・消毒・マスク着用などを励行しましょう。そして、またいつの日かお会いしましょう。
以上